フレッツ光と光コラボ

フレッツ光転用とは

フレッツ光転用とは

最近は、フレッツ光よりも、光コラボレーションという新しい光回線インターネットが主流になってきています。

光コラボレーションでよく目する「転用」。この「転用」とはどういうものなのか紹介していきたいと思います。

 

 

光コラボでのお得な代理店についてはこちらを参照してください。

 

フレッツ光転用とは

「フレッツ光」をご利用されているお客さまが、「フレッツ光」を解約し、「コラボ光」を新たに契約されるに際し、その契約の切替えを円滑に実施できるよう、新たに工事等を実施することなく、お客さまの契約先を「NTT西日本」から「光コラボレーション事業者さま」に変更するお手続きのことです。

NTT西日本公式ホームページ「「転用」とは」から引用

NTT西日本、NTT東日本の「フレッツ光」をご利用中のお客様が「お客さまID」や「ひかり電話番号」はそのままで、光コラボレーション事業者様がご提供する サービスに切り替えることを「転用」といいます。

 

簡単に言い換えれば、契約会社を乗り換えるということです。

フレッツ光・光コラボ転用

フレッツ光・光コラボ転用

 

フレッツ光転用には2種類ある|違いは?

 

他社転用

現在契約中のプロバイダと異なる光コラボ事業者に申し込むことです。

フレッツ光・光コラボ転用

 

自社転用

同じプロバイダの光コラボ事業者に申し込むことです。そのため、キャッシュバック適用外となります。

フレッツ光・光コラボ自社転用

 

フレッツ光の転用方法

現在、フレッツ光を利用していて、光コラボレーションへの転用をする場合は、乗り換えと言い換えることができるので、光回線工事が不要になります。

 

ですので、簡単な手続きのみで転用できます。

1.NTT(フレッツ光)から転用承認番号を取得します

→携帯での乗り換えに例えるとMNP番号です。
電話やホームページより取得します。
●NTT東日本でフレッツ光を利用の方は→転用
●NTT西日本でフレッツ光を利用の方は→転用

 

2.転用する事業者(光コラボレーション事業者(ソフトバンク光など))に申し込みます

→光コラボレーション事業者(ソフトバンク光など)申し込み時に、転用承認番号を伝えます。

 

3.転用手続き完了すれば、転用(乗り換え)完了

→申し込みから、1~2週間で切り替え完了です。

 

フレッツ光転用の注意事項

フレッツ光転用の注意事項

「フレッツ光」から「コラボ光」への「転用」後、再び「フレッツ光」の再利用を希望される場合、

または、

他の光コラボレーション事業者が提供する「他のコラボ光」に変更する場合(光コラボ→光コラボ)には、

新たに工事等を実施する必要があるほか、

ひかり電話の電話番号、お客さまID(CAF/Lで始まる番号)等

を変更する必要が生じます。

 

工事費ひかり電話の電話番号
お客さまID
フレッツ光」→「コラボ光」必要なし新規発行
「コラボ光」→「フレッツ光」

「コラボ光」→「コラボ光」

必要あり再発行

 

 

-フレッツ光と光コラボ

© 2023 【フレッツ光より光コラボがおすすめ】スマホ割とキャッシュバックでお得!