フレッツ光と光コラボ

フレッツ光・光コラボレーション違約金について!

フレッツ光・光コラボレーション違約金について!

フレッツ光・光コラボを申し込む時に、お得な情報ばかりに目が行きがちです。

お得な情報ばかりでなく、解約時などに発生する違約金なども必要な場合があるので注意が必要です。

ここでは、解約時に発生する費用について紹介します。

フレッツ光・光コラボを就職や転勤などで、引越ししたり、auひかりなどの、乗り換えキャンペーンを利用したいなど、予定外に解約せざるを得ない場合があります。

しかし、見落としがちなのが、実際にフレッツ光光コラボを解約する時に発生する解約違約金についてはないかと思います。

解約時に発生する可能性があるのは、以下の費用です。

 

解約違約金について

光コラボレーション事業者ごとに予め定められている「更新期間」以外に解約した場合に違約金が発生します。

携帯電話の2年縛りなどを想像してもらえればいいかと思います。

決まった期間契約しなかった場合は、違約金という形で請求がきます。

 

NTT東日本のフレッツ光にねん割の途中解約違約金

「にねん割」は、フレッツ光の契約月から2年間利用継続を前提として、月額利用料金が割引されるサービスです。

 

戸建ての場合:月額料金から700円の割引(2年間で総額16,800円割引)

マンションの場合:月額料金から100円の割引(2年間で総額2,400円割引)

 

「にねん割」は、2年の契約期間が満了すると、自動的に自動更新されます。

この「にねん割」を『契約更新月』や『契約満了月』以外などの、2年間の契約期間の途中で解約すると、解約違約金が発生します。

 

ファミリータイプマンションタイプ
更新月以外の場合9,500円(税抜き)1,500円(税抜き)

 

NTT西日本のフレッツ光の光はじめ割の途中解約違約金

「光はじめ割」は、フレッツ光の契約月から2年間利用継続を前提として、月額利用料金が割引されるサービスです。

初回割引適用期間は、割引適用開始月を1ヶ月目として24ヶ月目の末日までです。

 

以後、2年毎に初回割引適用期間満了日の翌月を1ヶ月目として24ヶ月目の末日まで自動延伸します。

 

「光はじめ割」のご利用年数
()内は各種割引サービスを利用しない場合との差額
【参考】
各種割引サービスを利用しない場合
1年目2年目3年目以降
フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼4,300円
(▲1,100円)
4,110円
(▲1,290円)
5,400円
フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼プラン13,250円
(▲450円)
3,080円
(▲620円)
3,700円
プラン22,850円
(▲350円)
2,680円
(▲520円)
3,200円
ミニ3,950円
(▲550円)
3,720円
(▲780円)
4,500円

 

解約金について

「光はじめ割」を解約された場合は解約金が必要です(下表内「解約金」参照)。

ただし、割引適用期間の満了月とその翌月に解約される場合は、解約金は発生しません。

FTTHアクセスサービス/タイプ/プラン解約金(税抜)
フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼10,000円
フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼プラン1
プラン2
ミニ
7,000円

 

フレッツ光解約違約金 プロバイダー解約違約金

光コラボの場合は、プロバイダに解約の連絡をすれば解約できるのですが、フレッツ光を解約する時、フレッツ光だけを解約るればいいと思っている人は多いと思います。

 

しかし、フレッツ光を申し込んだ時、一緒にプロバイダーも契約しています。(BIGLOBE、OCN、So-net、niftyなど)

フレッツ光だけを解約するのではなく、プロバイダーも解約をする必要があります。

 

つまり、フレッツ光の大まかな仕組みは、

 

フレッツ光:光回線

プロバイダー:インターネットに接続するサービスを提供

 

プロバイダーもフレッツ光回線同様、キャンペーン特典を受ける時は、決まった期間契約する必要があります。

決まった期間契約しなかった場合は、違約金という形で請求がきます。

下記に主な、プロバイダーの解約違約金をまとめました。

プロバイダー名主な契約プラン契約期間(更新期間)解約違約金
@nifty@nifty 光ライフ with フレッツ2年3,240円
BIGLOBEBIGLOBE 光パックNeo with フレッツ2年5,400円
OCNOCN 光 with フレッツ2年5,400円
Yahoo!BBYahoo!BB 光 with フレッツ2年5,400円
hi-hohi-ho 光 with フレッツプラスファミリー2年10,800円
Nexyz.BBNexyz.BB ブロードバンドステッププラン2年10,260円
Toppa!Toppa!ライトプラン2年5,400円
plalaplala 光メイト with フレッツなし0円
BB.exciteエキサイト光なし0円
DTIDTI 光 with フレッツなし0円
So-netSo-net 光 with フレッツなし0円

 

開通工事費の残債について

工事費は、基本的に分割でした場合は、月額に上乗せされ請求されており、工事費を分割で支払っているという感覚を持っている人は少ないと思います。
(通常、契約時に説明をうけているはずですが、忘れがちな人が多いようです)

 

工事費を分割で支払っている場合、解約した時に、残債が残っている場合は、解約時に残っている工事費に残債を請求されることになります。

 

通常、2年間にお分割で支払うことが多いようです。

 

下記に、工事費の一般的な費用をまとめました。(環境によっては、追加費用が発生する場合があります)

 

残債の目安は

光コラボレーション開通工事費残債金額
フレッツ光戸建て18,000円30ヶ月
マンション15,000円
ドコモ光戸建て18,000円12~60ヶ月
マンション15,000円
ソフトバンク光戸建て24,000円24~60ヶ月
マンション
ソネット光戸建て24,000円60ヶ月
マンション48ヶ月

です。

 

撤去工事費用について

全ての人が、必ず撤去が必要というわけではありません。

賃貸物件などの場合は、オーナー等が回線の撤去から撤去を求められた場合は、撤去が必要な場合があります。

-フレッツ光と光コラボ

© 2023 【フレッツ光より光コラボがおすすめ】スマホ割とキャッシュバックでお得!